しろうとのメモ

しろうとがなんかメモするところ

WorldGuardの範囲指定で使う「木の斧」を他のものに変えるには?

WorldGuard をデフォルトのまま導入しているマルチサーバーでは、 木の斧 ( wooden_axe ) が範囲指定のためのツールとして用いられており、 この場合、木の斧での採掘(木の伐採)ができない。 これはマルチサーバー初心者にとっては困惑する効果であり、 実際採掘に使われる可能性が高めなツールを範囲指定のためのものに利用するのは、 あまり良い方針とは言えないだろう。(FAQなどで周知しておいたほうがよい。)

実はこの範囲指定ツールは WorldGuard と一緒に入れた WorldEdit 側で設定するものである。 プラグインディレクトplugins\WorldEdit\ の下にある config.yml

wand-item: minecraft:wooden_axe

として設定されている。そのためこれを、例えば木のクワ( wooden_hoe )にしたい場合は、

wand-item: minecraft:wooden_hoe

などとしておけばよい。木の斧よりも木のクワのほうが利用される可能性は低いだろう。すぐ壊れるし。

設定ファイルを書き直したらサーバコンソールで we reload とすれば、 サーバを再起動しなくても設定を読み直すので、 オンラインで変更を反映させたい場合はおすすめである。

ちなみに明らかに使われそうにないアイテムとして、 例えば枯れ木(dead_bush)を設定しようとしても、これはうまくいかない。 上記設定後にサーバを起動して、//wand でアイテムを受け取ろうとしても、

Can't bind tool to 枯れ木:Blocks can't be used.

と表示されたり、サーバログに、

[19:47:51 WARN]: Invalid selection wand tool set in config. Tool will not be assigned: minecraft:dead_bush

などと表示される。設定出来ない種類のアイテムもあるらしい。 棒( stick )なら出来るのだが、 今度は//wandコマンドで棒が取り放題になってしまうので、 これはゲームのバランスが壊れるだろう。 木のクワよりもっと脆い金のクワ( golden_hoe )という手もあるが、 金のクワは燃やすと金塊が出来てしまうのでこれもよくない。 おそらく木のクワにしておいたほうが無難であろうと思われる。 (木のクワが取り放題になったところで、せいぜい効率の悪い燃料にしかならないだろう。)

なお、plugins\WorldEdit\sessions\ ディレクトリに ユーザーUUID.json として、 ワンドアイテムの設定情報が残っている場合、 plugins\WorldEdit\config.yml の設定がおかしいときは、そちらの設定が優先されるようだ。